おはようございます。
昨日、朝起きたらエアコンから水が大量に漏れ出していました。
床は水浸しでちょっとしたパニック。
時間も無かったのでとりあえずタオルで水をふき取り出勤。
ネットで「エアコン 水漏れ」で検索すると対処法がたくさん。
原因のほとんどはドレンホースと呼ばれるエアコンから外に出ている
ホースの詰まりだそうです。
対処法としては
・業者に依頼
・直接口で吸いだす
・詰りを取り除く器具を購入する
・掃除機で吸い出す
etc
口で吸い出す勇気はないので掃除機を使ってチャレンジ。
でも直接吸い出すと掃除機が水を吸ってダメになるので工夫することに。
しかし夜中に急に思いついたので材料はありません。
なので家にある物で自作しました。
用意した物
・掃除機
・ペットボトル
・洗濯機のホース
・テーピングテープ
・ナイフ
・ハサミ
まずペットボトルの側面に穴を空け掃除機のホースを固定。
ペットボトルの口には洗濯機のホースをつなぎました。
間にペットボトルを入れたのは水を吸い出した時に水がペットボトルに
溜まって掃除機に直接水がいかないようにするためです。
それを外のドレンホースに繋ぎ吸い出してみました。
するとすぐに黒い物体がポンッと吸い出され水が溢れました。
いや~こんなにあっさりと詰りが取れるとは!!
その後は水漏れもなく安心して眠りにつくことができました(笑)
めでたしめでたし。
では今日も明るく楽しく元気よく過ごしましょう。